
帯広遠征~十勝海岸を巡るその①~風の館
今回は日高方面から十勝へ入ります。目的は十勝海岸。まずは、えりも岬へ立ち寄り。 風の館 アザラシと風の展示施設。風が作る「カ...
今回は日高方面から十勝へ入ります。目的は十勝海岸。まずは、えりも岬へ立ち寄り。 風の館 アザラシと風の展示施設。風が作る「カ...
オランダ煎餅とは オランダせんべいと言えば、2つの商品があります。1つは山形県の酒田製菓の「オランダせんべい」こちらは、「私たち」の...
久しぶりの登山。探査に最適な3~5月が過ぎましたので、気晴らしに登山でも。夏山登山はこれからが季節です。いつも、薄別コースなんですよね。...
本日車中泊予定の「道の駅 ピア21しほろ」を目指して南下します。 糠平湖南側にも橋梁群があり、道路からでも見ることができるものもあります。...
十勝遠征です。夏場に訪れる予定なので、移動時間、ルートなど計画を立てるためです。 冬を選んだのは、冬の車中泊。氷点下の中でもできるのか。た...
千歳川の治水対策 千歳川は石狩川の支流であり、周囲は低湿地で石狩川の水位が高くなり流れが悪くなると、内水氾濫を起こしやすい地形となってます...
北海道3大秘湖に数えられるオコタンペ湖、湖全域が支笏洞爺国立公園の特別指定保護区であり一般の立ち入りは禁止されておりますが、冬期間のみ、湖ま...
最初に スノーシュに慣れるためににょろにょろに会いに大滝へ。最近はガイドツアーもあり、かなり多くの人が訪れるようになりました。「北海道スノ...
深夜のドライブ、冬の氷点下雪道のXVの走りを確かめるための遭えて夜間のドライブへ出発しました。目的地は美瑛町の青い池のライトアップ。 道の...
金麟洞 鰊御殿が開くまで時間がありますので、鰊御殿の裏手にあるという「金麟洞」探査です。 洞窟探検の始まりです。 それは、おたる...