どこでもご飯が炊ける「タケルくん」でご飯を炊いてみた。

 前ページで、「車でご飯がタケルくん」を「どこでもご飯が炊けるタケルくん(以下どこでもタケルくん」にしてしまいましたが、「タケルくん」本体を見てみましょう。(画像は大きくなります。)

 内容物は、本体の他、電源コード、しゃもじ、計量カップ、予備のふた閉めとヒューズ。、と説明書

 箱にも簡単な説明があります。

早速炊いてみる

 

計量カップ、3杯でごはん2杯分とか。一人分ですね。

「どこでもタケルくん」化は下記ページで。

 コードを指すと、保温状態になりますので、炊飯スイッチを押します。約30分で炊きあがります。

出来上がりです。

 北海道の「おぼろつき」。北海道のコメはスッキリとした味わいで、その土地々で育った、みずみずしさが感じられます。

 ただ、中の釜が外れないですし、中で、ご飯を研ぐことができません。お出かけ先で、洗う場所もなければ、次にご飯が炊けません。

ムスヨ婆さんを応用

 どこでもタケルくんのオプションパーツです。

中はこんな感じ。

 中網をセットし、水を入れて、食材を入れ、容器をかぶせて炊飯スイッチでOKです。時間がかかる電子レンジていう感じです。そして、タケルくんを汚さずに、調理しようということです。

簡単調理

 容器があまり大きくないので、サトウのごはんや炊込みご飯などは入りません。180gの小さなものとなってしまいます。

 1食分には足りません。2つ電源になりましたので、「ワクヨさん」です。工夫すれば、カップラーメンとコーヒー分のお湯が沸きます。

 ごはんの容器が小さいのでレトルトが入りきらない分、少しご飯を食べて、入るスペースを作る必要があります。

 

タケルくんは中をタオルで拭いて、洗う必要はありません。

アレンジ

 レトルトがあれば、様々なものが作れます。ごはんが少し足りないかな。直接、ご飯を炊きながら、レトルトも温めることができますので、1.5合までご飯は増やすことができます。

販売リンク

 
 

メルテック 車載用 炊飯器 2合炊

2合炊きができて、低価格なのでよさそうですね。比較動画がありましたので参考に

注意点

 ポータブル電源をお勧めします。電源ソケットがかなり熱くなります。使用中も車のエンジンをかけてないと、バッテリーが上がります。

販売リンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク