
雪山への挑戦⑧~雪山装備~BCスキー
スノーシューで雪山登るのも、楽しいものがありますが、BCスキーは山を目いっぱい満喫できます。しかし、山スキーを揃えるのは、資金面で相当ハー...
スノーシューで雪山登るのも、楽しいものがありますが、BCスキーは山を目いっぱい満喫できます。しかし、山スキーを揃えるのは、資金面で相当ハー...
定山渓の奥地の旧豊羽鉱山周辺はかねてからBCスキーが行われてました。周囲には無意根山をはじめとして、大沼山、美比内山、長尾山と魅力的...
苫小牧市の樽前山に広がる大樹海、勇払川源流部の尾根にあたる327.3mの小高い山が丸山遠見。古くは大正7年に初代の櫓が作られ、森林火災や戦...
国道276号線から気軽に訪れることができる、七滝大滝。近くまで林道歩きなので、1時間もかからずに行くことができます。この滝、冬になると幻想...
壁泉をバックに遠くに展望ラウンジが見えます。(写真は大きくなります。) ZOOM UP 見ずらいので引き寄せます。デジタルズー...
慣らし運転がてら、栗山へ、「はらへーた」行こうかと思いましたが、お好み焼き屋へ。 燃費 私が運転しているわけではないですが、...
北海道は2つの湖や沼が連なると「パンケ」「ペンケ」と付けられることが多いです。というのも、2つの地名は、アイヌ語で「パンケ=上の方」「ペン...
夕日岳の登山口は定山渓神社の境内から登っていきます。短時間で登れる山なので、普段はこの神社の駐車場を利用できます。朝日岳とセットに登...
連日の猛暑日が続く北海道。高い山に登れば、涼しくなるのではないか、そんな気持ちで、富良野岳を目指しました。ドローンの「かとんぼくん」の修理...
2021年7月~8月にかけてアイヌ民族資料館特別室で、ゴールデンカムイ特別展が行われてましたので訪れました。ウポポイは白老町のポロト...