
2019年~後志紀行③~神恵内~泊村
観音洞窟 道の駅へ向かおうと思いましたが、神恵内村で洞窟を発見。この資料が展示されている郷土資料館へ向かいましたが。開館は5月...
観音洞窟 道の駅へ向かおうと思いましたが、神恵内村で洞窟を発見。この資料が展示されている郷土資料館へ向かいましたが。開館は5月...
美国でサクラマスのスタンプラリーしてるというのでお昼にしようかと思いましたが、パソコントラブルでため撮りしていた写真が消失。何とか復旧しよう...
出発のお参り 旅の最初に訪れたのは、小樽の龍宮神社。後志道が開通したので、一気に余市まで駆け抜こうと思いましたが、急ぐ旅でもありませんので...
石狩にはかつて道内最大級の油田がありました。それを調べるべく石狩の資料館へ。 いしかり砂丘の風資料館 場所は石狩河口地域にあり、...
オロロンライン オロロンラインは石狩市から天塩町までの日本海側の海岸線に沿って走る国道231号線、国道232号線、道道106号...
今回は番外編としてたびたび訪れる道の駅を紹介します。 道の駅 とうや湖 230号線を羊蹄方...
江別は縄文時代より続き江別文化といわれ数多くの遺跡があります。中でも最北の古墳といわれている江別古墳があり、本州とのつながりを示すものと...
2018年9月22日(土)毎年訪れている、小樽から積丹半島の付け根にある余市にドライブ。スバルXV(愛称バルバトスに命名)にとって最初の...