
SUBARU R2からワゴンRスマイルへ~SNOW STYLE CUSTOM仕様
実家にある、16年経過したR2、マフラー、ラジエーター、オイル、修理箇所が増えてきました。しまいには、タイヤ交換でジャッキアップし...
実家にある、16年経過したR2、マフラー、ラジエーター、オイル、修理箇所が増えてきました。しまいには、タイヤ交換でジャッキアップし...
元気に育つひまわり にょきにょきと伸びてきたヒマワリたち。 このころには、お隣さんからやってきたナメクジさんたちに美味しくいた...
北海道は2つの湖や沼が連なると「パンケ」「ペンケ」と付けられることが多いです。というのも、2つの地名は、アイヌ語で「パンケ=上の方」「ペン...
これはなに ある日、ふと、バックパックを見てみると中に通じる穴があるのが気になった。 いつも中側から見て、何かを引っ掛けるも...
夕日岳の登山口は定山渓神社の境内から登っていきます。短時間で登れる山なので、普段はこの神社の駐車場を利用できます。朝日岳とセットに登...
連日の猛暑日が続く北海道。高い山に登れば、涼しくなるのではないか、そんな気持ちで、富良野岳を目指しました。ドローンの「かとんぼくん」の修理...
前ページで、「車でご飯がタケルくん」を「どこでもご飯が炊けるタケルくん(以下どこでもタケルくん」にしてしまいましたが、「タケルくん」...
まずは「タケルくん」 直流家シリーズ「タケルくん」車載用炊飯器は数多くありますが、炊き上げ時間、炊きあがり、どれをとっても右に出る...
無残にもアスファルトにたたきつけられた、「かとんぼくん」。150m上空まで上げて写真を撮ってましたので、下まで降ろすことができません...
2021年7月~8月にかけてアイヌ民族資料館特別室で、ゴールデンカムイ特別展が行われてましたので訪れました。ウポポイは白老町のポロト...